「彼以外は考えられない。ずっと大好き」
そこまで好きになった人がいるのなら、復縁を目指してみませんか?
当サイトでは『復縁できる女になる』ための考え方や、私が実際に元彼とやり直して幸せになれた方法をお伝えしていきます。
復縁するまでの道のりも参考にしてみてください。
→【実体験】元彼から復縁しようと言われるまでのすべて
元彼からの返信が早いのに、内容がそっけないことってありますよね。
そんな返事を受けて、これは脈ナシなんじゃないかと思ってしまうのも無理はありません。
ただ、「返信がきている」という事実はポジティブに受けたいところ。
もしかしたら無意識に脈ナシだと判断していることで、あなた自身の返事もそっけないものになってしまっていませんか?
この記事では、返信は早いのに内容がそっけない元彼の心理と、復縁するための考え方についてお伝えしていきます。
返信は早いのにそっけない、そんな矛盾にも思える元彼の対応を紐解いていきましょう。
元彼の返信が早いのにそっけない心理は?
返信は早いのにそっけない内容ばかり送ってくる元彼って何を考えているのでしょうか。
「自分に興味がないから適当に返してる」といった印象を受けてしまうのが自然とも言えますよね。
一方で、そもそも多くの男性は興味のない異性と連絡を取り合うこと自体に抵抗があるもの。
それなのに返信は早い元彼の心理から、まず見ていきましょう。
返信がそっけない①やり直す気がない
元彼の心理として、今はやり直すつもりがなくてそっけない態度をとっている可能性があります。
そっけない返信がきたとき、おそらくこれが一番に頭に浮かびますよね。
完全に恋愛対象として見れなくなっているわけではないものの、今は復縁したい気持ちもないし、軽く返しているのかもしれません。
今やり直したい気持ちがないという事実を直視するだけでも辛いですよね。。
ただ、復縁したいならここは耐えどき。ずっと続くわけではないので「心理として理解する」のが一歩目です。
返信がそっけない②ショックを表してる
返信が早いのは何らかの気持ちがある証拠とも言えますし、別れたショックを表現したい可能性もあります。
思いもよらない突然の別れの場合、このケースもまた多いです。
でも考えてみると、別れているのにショックをひた隠しながら、今までどおり接することができないのも自然な話ですよね…?
これはあくまで私の意見ですが、今までと比べて明らかにそっけない方が復縁の可能性はあります。
なぜなら友達にそっけない返信をしないのと同じで、まだそっけなくされてるだけ意識されているともいえます。
あなただからそっけなくできる。ショックだからこそ気持ちを表現したい。
元彼もそれだけ心が揺れ動いている可能性があるということです。
返信がそっけない③素直になれない
また元彼の心理としては、素直になれない感情も当然あるでしょう。
本当はちゃんと素直に今までどおり連絡を取り合いたい。でも今は別れてるし、どうしても素直になれない。
そんな不器用な男性はとても多いと思います。
ですが、このタイプの元彼であれば復縁に繋げやすいともいえます。
素直になれる瞬間は時間と共にやってくるし、何よりあなたへの想いが消えていないから。
だからこそこれから紹介する、そっけない返信をしてくる元彼に対する考え方はしっかりと知っておいてくださいね。
返信が早いけどそっけない元彼と復縁するには
返信は早いけど内容がそっけない元彼と復縁するために、必要なことはなんだと思いますか?
大事な考え方としては、ブレない自分と引く勇気です。
このどちらかが欠けていても復縁には繋がらないと思います。
元彼の返信がそっけないというメンタルが辛くなりがちな状況で、どう解釈して動いていけば良いでしょうか。
そっけない態度を真に受けない
まず、そっけない態度でも脈ありなパターンもよくあります。
先ほど紹介した元彼の心理でも触れましたが、意識しているからこそそっけない態度をとっている可能性があるから。
それなのにあなたが脈なしだと諦めたり、心が折れてしまえば二人の関係はそこまでになる可能性が高いでしょう。
なぜなら元彼としてはそっけない態度をとってしまっている以上、引き下がれないプライドがあるから。
だから返信がそっけない時点で少し時間がかかることは頭に置いて、いちいち落ち込まないような準備をするのも大切です。
よくあるのが、元彼のそっけない返信にメンタルがやられてしまい、こっちの返信にまで影響が出ているケース。
凹んでいるうちに、こちらの返信までそっけなくなってしまうんですよね。
落ち込まないのは難しいかもしれませんが、あまり気にしないように心掛けてみるだけでもテンションは大きく変わってくるものです。
脈なしだと感じたら追わない
そっけない返信を気にしないとは言いつつも、あまりに一問一答のような返信が続いた場合には、ムリに連絡を続けず一旦引きましょう。
ポイントとしては、ピタッと連絡を辞めることです。
例えば、毎日連絡を取っていたのに急にあなたから連絡が来なくなったとします。
その行為は、そっけない返信をしていた元彼でも必ず気付くもの。次に考えるのは、もしかしてもう諦めたのかな?という感情ではないでしょうか。
そんなとき元彼なりにいろいろ考えるわけで、しばらく期間を空けてから連絡すると今までのそっけなかった返信とは大違い!なんてことも珍しくありません。
連絡をやめてみるのが怖くなってしまう気持ちもあると思いますが、そんな時は「逆に連絡を続けていた方が復縁は遠のく」ことを頭に入れておきましょう。
一問一答のそっけないやりとりが一定期間続くと、連絡がこなくなってしまうことがよくあるものです。
そうなってしまうと復縁に繋げるのは難しくなっていくため、長引かせずにこれはマズいと思ったら追わない勇気を持つようにしてくださいね。
最後の連絡はしっかり切る
追うのを控えようと決心したとき、最後の連絡はとても大切です。
その連絡はあなたから連絡が来なくなった期間に見返すことがあるから。
例えば、「そうなんだ〜。分かったよ!」と送って連絡をやめるのと、「うん分かった。じゃあまたね」とでは感じ方が違います。
今までどれだけそっけない返信をしても、どんなそっけないやり取りでも決して連絡を終わらせることがなかったのに。元彼としてはそんな風に感じるでしょう。
LINEであれば普通に既読スルーかもしれませんし、『またね〜』で終わるかもしれません。その時は深くは考えないと思います。
でもそれからピタッと連絡がこなくなったら、あなたの最後の返信がじわじわ効いてくるものなんです。
連絡を控える前の最後の連絡は、元彼が見返す可能性がある連絡だということを意識して送るようにしてみてください。
まとめ
元彼からの連絡では、返信は早いのに内容がそっけない場合は結構多いものです。
悲観してしまうのが自然だと思いますが、そっけないにしても返信している時点で復縁の可能性はあるということにも着目してほしいです。
そして復縁するためには、その前向きな思考に加えて考え方もとても重要な要素の一つ。
もう一度言いますが、大事な考え方としては【ブレない自分と引く勇気】です。
そっけない返信の元彼に引っ張られず、追いすぎない勇気も大切にしてみてください。
チャンスが巡ってくるのはこの先だと考えて頑張っていきましょう。
また、こちらの記事では、復縁で迷子になってしまった人のために実体験をまとめています。
諦めたほうがいいのかなと考えてしまったり、いい加減はやく幸せになりたい!といった想いが少しでもあれば、ぜひ参考にしてみてほしいです。
諦めないかぎり可能性はあると信じたいけど、心が付いてこなくてつらすぎる状況をどうやって乗り越えるべきなのか。
「復縁したいけど本当にこのままで大丈夫なのかな」と不安になったとき、絶対にその気持ちのまま辛い道を歩かないでください。
【今だけ限定!!】
⬇︎